あらゆる旅で活躍する耐久性
製品の耐久性と信頼性を確認するため、試験を厳格に行っています。私たちの製造パートナーは自社内に試験ラボを設け、当社基準を満たすよう検査を実施しています。
1933年、私たちの創業者は人生のすべてをかけ、夢の実現に向けて大きな一歩を踏み出しました。
それは、より多くの人々が世界を旅し、体験し、成長できるように──手に届く高品質なスーツケースをつくるという挑戦でした。
あれから約100年。
私たちは、当時と変わらぬ情熱と冒険心を胸に、次なる一歩を進んでいます。
世界中で信頼されるブランドとして、これからの世代がより大きな夢を描き、さらに遠くへ旅し、より明るい未来を築けるように。
アメリカンツーリスターは、持続可能な素材を積極的に採り入れながら、耐久性に優れた製品づくりに取り組み続けています。
私たちの製品は、長く愛され、どこまでも旅を共にできるようにつくられています。
耐久性をさらに高めると同時に、より環境に配慮した素材の採用を進めながら、多くの人々に手に取っていただける価格を保つことにも力を注いでいます。
世界を旅することは、かけがえのない体験への扉を開きます。
だからこそ私たちは、地球への影響を少しでも減らせるよう取り組んでいます。
環境への負荷をさらに軽減するために、私たちにできることを見つめ直し、着実に行動を進めています。
「自分がされたいように人に接する」──そんなゴールデンルールを指針に、私たちは社員一人ひとりが前向きに挑戦できる環境を整えています。
また、製品づくりに関わるすべての現場においても、公正で安全な労働環境の実現に取り組んでいます。
製品の耐久性と信頼性を確認するため、試験を厳格に行っています。私たちの製造パートナーは自社内に試験ラボを設け、当社基準を満たすよう検査を実施しています。
荷物を重くし、高さを変えて繰り返し落下させ、衝撃耐性を確認
何千回も開閉して耐久性をチェック
荒れた地面を長距離転がして走行性能を検証
ショルダーストラップや引き手を繰り返し引き上げて強度を確認
極端な温度・湿度にさらし、環境変化への耐性を評価
木や金属の障害物がある回転機で、現実の荷扱いを再現
アメリカンツーリスターでは、世界各地の多くの国と地域で修理サービスを提供しています。
旅先でも、大切なアイテムをベストな状態に保てるよう、サポート体制を整えています。
製品の修理可否や費用など、詳しくは以下のリンクからご確認いただけます。
アメリカンツーリスターでは、スーツケースやバッグにリサイクル素材を積極的に取り入れ、廃棄物に新たな命を吹き込むことで、環境への負荷軽減に取り組んでいます。これからも、鮮やかで耐久性に優れた製品をお届けしながら、よりサステナブルな素材の使用拡大に力を注いでいきます。
現在、一部の製品にはリサイクル素材を使用していますが、今後は外装シェルなどの主要な構成パーツにも、より多くのリサイクル素材を取り入れていきます。2023年、目標より2年早く、当社が所有・運営する店舗、工場、配送センター、オフィスすべてで100%再生可能エネルギーへの切替を実現しました。これは、自社の太陽光発電、グリーン電力プログラムへの参加、再生可能エネルギー証書の購入によって達成したものです。
製品にリサイクル素材を取り入れるとともに、パッケージの改善にも取り組んでいます。企業全体で「サステナブルなパッケージ原則」を定め、以下を推進しています:
•素材使用量の削減
•再利用可能・リサイクル可能なパッケージの採用
•可能な限り、環境に配慮した素材の優先使用
これらの取り組みは、2025年から順次展開していきます。
私たちは、すべての社員が自分の可能性を広げ、成長できる環境づくりに力を注いでいます。
2024年末までに全社員にキャリア開発の機会を提供するという目標を、予定より1年早く達成しました。リーダーシップ研修やスキルアップ支援、パフォーマンスマネジメントツールなどを通じて、一人ひとりが力を発揮し、自らのキャリアを次のステージへと切り拓いていけるようサポートしています。
アメリカンツーリスターは、さまざまな国籍やバックグラウンドをもつ人々が集う、グローバルブランドです。私たちは、チーム一人ひとりが共に育ち、力を発揮できる職場環境と企業文化を育んでいます。年2回実施しているカルチャー&インクルージョン調査では、現場の声を丁寧にくみ取り、そこから得た視点をもとに取り組みを進めています。また、イノベーションを育み、互いの努力をたたえ合い、一人ひとりのキャリアを後押しする。
そして、多様な力が響き合うチームワークを築くこと。私たちは、これらを成長の原動力とし、すべての人が輝ける職場をめざし続けています。
私たちの製品づくりを支えてくれている人々が、公正で安全に働けるように。
アメリカンツーリスターは、各地のパートナー企業と密に連携しながら、より良い職場環境の実現に取り組んでいます。
エシカル・チャーターの取り組み
グローバル・ソーシャル・コンプライアンス・プログラム